文芸フリマ札幌10に出店しました
当日はたくさんの人に来ていただき、誠にありがとうございました。
我々札幌西高文芸部では3年4人、2年2人、1年4人で活動しています。きっかり10人です(2025年8月現在)。
基本的にはこんな活動をしています。
・年数回、部誌「桑畑」の発行
・俳句甲子園、高文連等大会への出場
・歌会とか作品の合評とか諸々
・部誌発行のための体裁をMS-Wordで編集したり、その型が崩壊して発狂したり
こう書くとちょっと固そうでまじめそうな気もしますが(するか?)、実態はめっちゃ自由な部活です。
部室で自習する人、絵描く人、文書く人、遊ぶ人、歌う人、しゃべる人、ゲームする人などなどいろいろいます(同室の某部活と同じですね…^^;)
別に文が書けなくてもOK! たとえばいろんな文章だとか小説だとかを研究するとかでも大丈夫(書くことだけが文芸活動だなんて誰が決めました?)。
部費は無料。2・3年生や途中入部の方もOK! このきっかりの数字を崩しに来ましたってだけでも勿論(?)いいですよ~
基本的には月・水に活動しています(が、事前にメールとかでアポを取っておくとより確実です)。興味を持たれた方は是非、3-8横の第一部室まで! 様子を見るだけでも歓迎です!!
Q&Aコーナー
Q1 活動日全部来なきゃだめですか?
A1 そんなことはないですし、休む時も連絡する必要はありません。できるだけ来て欲しい日(人手が必要な時)は年に数回ほどありますがそこは都度連絡しますのでー。兼部とかもしやすいと思います。
Q2 上下関係とかって…
A2 なにそれ野暮ったい。互いを尊重できればそんなものいらねーよ…ってなわけで、ないです。
Q3 まともな人でも活動できますか?
A3 はい、できます。って我々をおかしな集団かのように言わないでくださいよぉ!! …とりあえず私はごくごくマトモですよ? ホントだかんね!!!(HPだからってふざけてますが別に地雷でも何でもないのでご安心を…って括弧書きするのそこじゃないだろオイ筆者!)
…広告なんだからもっと真面目にページ組めよって思いました。書いてる途中で。とりあえずみんな、ぜひぜひ来てね~☆
現在、その他には特に情報はありません。